通販システムとの連携アプリを開発する目的で始めたショップがオープンしました。
当社のお得意先様の商品を扱わせてもらうということでなんとか仕入れはできるのですが、
大変なのは 『どうやって集客するか』 の戦略です。
こまごまとしたSEOレベルでは、7万5千社もある店からお客様が当社にくる確率はとても
低いのです。
そこで必要なのが、お金のかかるSEO対策となります。
実際にここ1週間で、数十社からのアプローチもあり、どうすればいいのかがだんだんと
分かってきました。
実店舗があるのなら、その近辺に対してアプローチをかけるのがいいのですが、ネット上
では 『近辺』 というものがありません。
ということで、大手サイトからリンクを貼ってもらうことしか手がないのです。。
これは想像以上に高額な金額になります。
たとえば楽天のトップページの1つの広告なら1週間で100万ぐらいから。。
下の方に出てくる小さい画像のリンクでも2週間で8万ぐらいします。
実際、こんなに小さい画像のリンクでどれだけ成果があるのかは疑問なところですが。。
と、モノを売るために多大な広告費用を払うという 『ネット販売という商売』 にどっぷりと
つかるわけでもないので(あくまでもシステム連携のためのもの)、大きな費用はかけずに
しばらくはやってみようと思います。
サイトをオープンしたらすぐに、じゃんじゃん注文が入ってくるという錯覚に陥りそうな
この業界ですが、実店舗と同じようにかなりの経費がかかるのです。
よく、月に100万円売るには数万人のサイトへのアクセスが必要と言われます。
商品の額が小さいのであればもっと大きなアクセス数が必要です。
これは通常のやり方ではまず無理でしょうね。。
HPも作成するのに10万円でできる会社と、100万円かかる会社があります。
10万円で作ったHPは、客がついてこない、いわば 『作っただけ』 のHPです。
100万円のHPは、ちょっと客がついてくるおまけ付きのHPです。
大事なのは、そのHPを運営しアクセス数を上げる努力や工夫を常に行っているか
ということでしょうね。
そう考えると、HPは 50万円ぐらいのもので十分で、あとは運用保守やSEOの
サービスを合わせて入るのがよいと思います。
と、なんだかちょっと業界人のように書いてみましたが、ブログを新たに作って
みましたので、興味ある方は覗いてみてくださいね。
『贈答生活雑貨ショップのつぶやき』
posted by ミーズシステム株式会社 目面 秀信 at 19:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
新事業