2009年08月01日

ソフト屋からIT屋へ

ずっとソフトウェアの構築を中心としてきましたが、最近のお客様の要望はソフトウェアではなく、IT全般についての相談が多くなってきました。今あるPCなどの資産をどう活用できるか。
今後どういう投資をしてゆけばよいか。
社員教育はどのようにしてゆけばよいか。
など、多くの質問や相談をうけます。

大抵の場合、答えはなく、その会社のことをよく理解したうえで最善の提案をするようにしています。
また、提案もお客様のレベル(現状)に合わせて少しずつ無駄なく拡張ができるよう工夫しています。

高くて高機能なシステムを導入しても、使うのは人なので結局使いこなせないからです。

他社の営業から 「これさえあれば何でもできます」 とか、「この先10年は大丈夫」 などと言われたお客様もいるようで、なぜこの機種がよいかとか、他と比べた欠点は何か? など、私が知っている情報をお客様に納得してもらうまで説明をします。

だんだんと、ソフト屋じゃないなぁと思うようになってきたこの頃。。

IT屋として、ハードやソフトだけでなく、ノウハウや情報もサービスに加えてゆこうと思います。

posted by ミーズシステム株式会社 目面 秀信 at 10:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 社長として
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30975660

この記事へのトラックバック