理論もとても大事ですが、それ以上に実践というものはとてもわかりやすく、予想しないような結果が出ることがあります。
最近、そう感じたのは若田さんの無重力実験です。
物理などの説明が地上よりも明確に理解できますね。
※Youtubeにアップされていますので誰でもみることができます。
若田宇宙飛行士のおもしろ宇宙実験 Try Zero-G [HD]
若田宇宙飛行士のおもしろ宇宙実験 Try Zero-G(続編) [HD]
子供のころに、スペースコロニーというものが宇宙にできて、そこで住めるようになるという話をよく本で読んだ。 そのころは約20〜30年後ということだったがもうそのぐらいの時期になった。
やはり宇宙はお金がかかるものなのだろう。。
2009年08月16日
CPUの熱でフライドポテト!?
パソコン内部のCPUは本当に熱くなります。
そのためファンやCPUクーラーなどは欠かせませんが、その熱を利用してちょっとジョークっぽい(?)ことをやった方がいらっしゃいます。。
それはCPUの熱でポテトを揚げるというものです。
掲載サイトは以下のURLです。 くれぐれも真似をしないように!!
http://bbs.news.163.com/bbs/photo/147629152.html
※注意
これが本当かどうかわかりませんが、フライドポテトを作ろうと思えば少なくとも130度以上の油温度が必要になります(適温は170〜180度)。また、CPUは60度ぐらいまでは正常安定温度で、100度を超えると停止してしまうのでこういう温度にするのは個人的には厳しいと思いますが。。
死んだCPUでBIOSの温度チェックを外せば可能なのかも・・